TR-3Bと反重力テクノロジー──米軍“黒い三角機”の正体

Space

UAP時代に甦るブラックプロジェクトの亡霊

■ 序章:UFOではなく「米軍機」なのか?

夜空に巨大な黒い三角形──。
エンジン音はなく、ゆっくりと滑るように移動し、突然の加速で視界から消える。

この“黒い三角形UFO”は、1990年代以降、米国・ベルギー・英国・中東などで集中的に目撃されている。
そしてこの現象は、やがて一つの名前で呼ばれるようになった。

TR-3B Astra(エストラ)──反重力機

米軍が極秘に運用する“三角反重力航空機”であるという説だ。

しかし、公式にはTR-3Bという機体は「存在しない」。
米国国防総省、空軍、NASA、ロッキード、ノースロップ・グラマン──
誰もその存在を認めたことはない。

だが、否定されればされるほど、
膨大な目撃情報、内部告発、軍事予算の行方、技術的状況証拠 が積み重なっていく。

TR-3Bは単なる都市伝説なのか?
それとも、UFOの正体の一端を担う“地球製未公開テクノロジー”なのか?

この問いに対し、本稿は「実在に近い可能性」を軸に多角的に分析する。


■ 第1章:TR-3Bとは何か──都市伝説が示す構造仕様

TR-3Bの一般的な仕様は次のように語られている。

  • 形状:巨大な黒い三角形
  • サイズ:100〜180m級(旅客機より大きい)
  • 推進:中央リング型のプラズマ反重力装置
  • 音:ほとんど無音
  • 飛行:ホバリング・急加速・垂直上昇
  • 光:三隅の白色光+中心部の赤い発光

特に特徴的なのが
**「反重力リング推進」**である。

都市伝説側の説明を要約すると、

リング内にイオン化プラズマを超高速で回転させ、
重力を打ち消す慣性低減フィールドを生成する。

つまり、
慣性を“軽減”または“無効化”してしまう機体だ。

これが本当なら、急加速時の耐G問題が解決され、
“人が乗っても壊れないUFO的挙動”が可能になる。

問題は、そんな技術が本当に存在するのか、という点である。

次章では、TR-3Bの“思想的源流”となるブラックプロジェクトを見ていく。


■ 第2章:ブラックプロジェクトと「失われた数兆ドル」

TR-3Bの噂がリアルに感じられる理由の一つに、
アメリカの「説明されない軍事予算」問題がある。

● ① 国防総省「数兆ドルの行方が不明」

2001年、国防総省のラムズフェルド長官はこう述べた。

「2.3兆ドルの支出に説明がつかない」

これは世界を驚かせた。
だが実際には、この“説明不能予算”は20年以上続いている。

CIA、NSA、DARPA、空軍研究所は、
これらの資金を「SAP(特別アクセス・プログラム)」に投入してきた。

SAPは事実上、
議会も監査できない“国家内秘密組織”の予算領域
である。

TR-3Bの噂は、このSAP領域に紐づいて語られる。

● ② ロッキード・スカンクワークスの「UFO発言」

ロッキードの先端開発部門「スカンクワークス」は、
SR-71ブラックバード、F-117ナイトホークなど、
“25年先のテクノロジー”を常に秘密裏に開発してきた。

元スカンクワークスCEO ベン・リッチは1993年に講演でこう言った。

「私たちはすでに星間航行機を作る技術を持っている。
想像できるなら、すでに我々はそれを実現している。」

この発言は、TR-3B実在説の“根拠”として今も引用され続けている。


■ 第3章:反重力研究は実在する──CIA文書とロッキードの特許

TR-3Bは“荒唐無稽”なように見えるが、
実際には、アメリカ政府と軍産企業が

  • 反重力
  • 慣性低減
  • 電磁推進

などの研究を1940年代から続けてきたことが分かっている。

● ① CIAの「電磁推進研究」文書(1990年代)

CIAは冷戦中、
ソ連の“反重力機研究”の追跡文書を公開している。

ソ連の研究者は、“重力を電磁波で操作できる可能性”を追っていた。

アメリカがこの分野で何もしていなかったとは考えにくい。

● ② ノースロップ・グラマンとロッキードの「重力波特許」

近年、軍産企業は次のような特許を取得している。

  • 「高周波重力波を用いた航行装置」
  • 「プラズマによる慣性低減装置」
  • 「電磁場で空気抵抗を除去するシステム」

これはまさにTR-3Bの“仕様”そのものだ。

都市伝説との違いはほとんどない。


■ 第4章:最重要証拠──“黒い三角形”の世界的目撃

TR-3Bが噂される理由で最も重いのは、
世界中で共通した“黒い三角形機”の目撃報告である。

● ① ベルギー空軍が“正体不明の三角機”と遭遇(1989–1990)

ベルギー全土で、三角UFOの目撃が数百件以上。
ベルギー空軍F-16がスクランブル発進したが、
三角形は“急降下から急上昇”“直角ターン”など、
航空力学上不可能な挙動を行った。

ベルギー空軍は公式にこう発表している。

「未知の航空機であり、既存の技術では説明不可能」

● ② イラク・アフガン戦争の兵士が“黒い三角機”を報告

戦場上空で、明らかにステルス機とも違う
黒い三角形がホバリングしていたという証言が複数ある。

米軍はもちろん「知らない」と答える。

● ③ アメリカ本土での夜空の三角飛行物体

米国のアリゾナ、カリフォルニア、ユタ、テキサスでは、
1990年代から現在まで“黒い三角形”が繰り返し目撃されている。

注目すべきは、その多くが
米軍基地周辺で起きている点である。

偶然とは思えない。


■ 第5章:TR-3Bは何のために作られたのか?

TR-3Bの噂には「機体の用途」がいくつか提示されている。

● 用途①:極秘偵察(ステルス+無音)

音もなく敵国上空に侵入し、
地上を撮影・盗聴・電子戦を行う。

UFOと誤認されれば隠蔽にもなる。

● 用途②:特殊部隊輸送

高Gを無効化できれば、
「数分で世界の裏側に着く」
という運用すら可能になる。

● 用途③:宇宙空間へのサブオービタルシップ

宇宙軍創設前から、
「宇宙に上がれる軍用機」が必要とされていた。

TR-3Bが地球低軌道の運用に関与している可能性も噂される。

 

● 用途④:UFO現象に干渉する“影の機体”

近年、米軍はUAP(UFO)の存在を公式に認めた。

だが、ある軍関係者はこう語っている。

「UFO現象には、我々自身の“黒い機体”が含まれている」

つまり、TR-3Bの存在は
**本物の異星系UFOの“カモフラージュ”**にも使える。


■ 終章:TR-3Bは“存在しない”のではなく“存在を認められない”

TR-3Bをめぐる証拠をまとめると、

  • 黒い三角形の大量の一致した目撃証言
  • 軍産企業の特許
  • ブラックプロジェクトの莫大な予算
  • 政府の沈黙
  • 元軍関係者の証言
  • 未公開航空技術が必ず存在するという構造

これらを踏まえると、
TR-3Bが「全く架空」と断言するほうが不自然だ。

重要なのは、

TR-3Bは“存在しない”のではなく、
“存在を認められないカテゴリ”に置かれている。

という点である。

米軍は“UFO現象”の裏に、
地球製・非公開機を混ぜることで情報をぼかし、
敵国に正体を悟らせない。

TR-3Bは、その“影の機体”として最も有力視される存在だ。

都市伝説でも、SFでもない。
だが、公式には語れない。

TR-3Bは、
軍事・技術・情報操作が交差する“21世紀の禁断の航空機”
なのである。

タイトルとURLをコピーしました